2009年03月11日
奈良八重桜PJその2
2月吉日、本当はこの日に伝えたかったけれど、3月9日の公式発表前なので、ぐっとこらえておりました。
奈良女子大学の学長をはじめ、理学部の皆様が春鹿に来蔵頂き、NHK奈良放送局、読売、毎日新聞社の記者、春鹿の関係者が見つめる中、学長に酒ふねのレバーを開けていただく。


ナラノヤエザクラ酵母から新しいお酒が誕生しました。
白ワインのような香りがして明らかに日本酒とは異なる感じ。味わいには、お米からの甘みを感じる。
正直どんなお酒になるか心配していたが、関係者、取材の皆様の評価も上々。
願いが通じて、先ずはホッと。 つづく
奈良女子大学の学長をはじめ、理学部の皆様が春鹿に来蔵頂き、NHK奈良放送局、読売、毎日新聞社の記者、春鹿の関係者が見つめる中、学長に酒ふねのレバーを開けていただく。


ナラノヤエザクラ酵母から新しいお酒が誕生しました。

白ワインのような香りがして明らかに日本酒とは異なる感じ。味わいには、お米からの甘みを感じる。
正直どんなお酒になるか心配していたが、関係者、取材の皆様の評価も上々。

願いが通じて、先ずはホッと。 つづく
Posted by 春鹿 at
23:13
│Comments(0)