オオサカジン

グルメ グルメ   | 奈良県

新規登録ログインヘルプ


2011年03月07日

酒蔵見学 ご来蔵御礼


恒例となりました本年度の酒蔵見学(2月の土、日曜日 午後開催)には全日満席ととなるお客様にお越し頂き、まことにありがとうございました。
旬の行事としてこれからも続けていきたいと存じます。
また、期間の午前中、酒販店様、料飲店様主催でご来蔵頂きました皆様、ありがとうございました。



皆々様、これからも春鹿のお引き立てをよろしくお願い申し上げます。



  

Posted by 春鹿 at 11:46Comments(0)

2011年03月07日

パリから日本へ


2月22日

パリCDG空港発は20時前の為、昼食前後、KIOKO 営業さんと数蔵でお得意先を訪問。

パリ試飲会初日が日曜日(カフェを除く飲食店様は休みが多い)だったので昼食のお弁当を作って頂いたまつだ様。


野田岩様、口悦様


試飲会にも来て下さった道 様


昼食は『純米酒 奈良の八重桜』をお取り扱い頂いております料理天国 遊 様へ。


チェ・ジュさん、原辰徳監督、河村隆一さんなど有名人も来店。
私も昔に行ったことがあるカラオケラウンジ YOUさんは、パリ在住の日本人が良く行く憩いのお店。

この日の昼食はボリュームのあるトンカツ。昼時は席待ちのお客様が並ぶほどの大繁盛店も頷ける味に満足。



同行して頂きましたKIOKO様と別れ、その後、2時間ほどの自由時間となり、パリの街を散策。
ルーブル美術館の裏側からパリで一番美しいと言われるポンヌフ橋を経てシテ島のノートルダム寺院。


メトロでオペラ方面へ
時間が無い上、満員で座ることは出来なかったが、オペラ座近くにあるスターバックスは他店舗と違う重厚な内装。パリに行かれる方はおすすめです。


ホテルに戻り、パリの〆は近くのカフェでショコラ。

パリでの3日間、KIOKO様をはじめ、JETRO様には大変お世話になりました。
より一層美味しい日本酒が、そして春鹿のお酒がひろがりますよう、今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。



  

Posted by 春鹿 at 11:15Comments(0)

2011年03月07日

パリ試飲会2日目


2月21日

午前9時、CAFE de la PAIX(カフェ・ド・ラ・ペ)(http://www.cafedelapaix.fr/jp/navigation.htm)へ。
1862年開業、パリを代表するお店でショコラを楽しみました。


パリに住んでいた方とご一緒でなければ行けないお店。幸せなひとときでした。

昼食をお得意先でパリNo.1の日本料理店 花輪様で。


料飲店様等、プロ向けの試飲会2日目も午後14時~。
この日も初日同様たくさんの方々がお越し下さり、会場も熱気ムンムン。
春鹿は『純米吟醸』、『ときめき』の評判が良い。

18時まで開催している会場をお手伝いの方に任せ、17時すぎで抜けて酒パーティーの会場へ向かう。

酒パーティー会場入り口


春鹿は定番の純米超辛口と新提案の純米吟醸そして『発泡純米酒ときめき』を用意。


お料理のメニュー(酒蔵ブースで応対のため、メニューのみでしたが、ご参加されたパリ在住のM様より、写真をいたただきました。M様ありがとうございましたm(_ _)m)


試作品でもっていきました春鹿つまみも評判が良かったです。
このつまみ、何カ所かでご意見を頂戴し、いずれ正式に発表したいと思います。


イベントの様子


昨年5月訪問時、この場所で開催しました春鹿を楽しむ会に来て下さった方や春鹿来蔵の方なども。
1時間半のイベントは、あっという間でした。

パリ最後の夜、打ち上げは、オペラ座にほど近い日本料理店 来々軒様にて。









  

Posted by 春鹿 at 10:04Comments(0)