オオサカジン

グルメ グルメ   | 奈良県

新規登録ログインヘルプ


2011年12月25日

博多で


12月12日

福岡で『博多春鹿会』を開催する前日、過日『有田春鹿会』でお越し下さった一部の方々と忘年会。
博多の食べ物といえば、明太子、長浜ラーメン、漁獲量No.1のふぐ(ふく)・・・。
今回は、友人Kさんのお陰で滅多に頂けないアラを。 それも快眠活魚(かいみんかつぎょ)」させた物。

快眠活魚・・・活きた魚に針を刺すことによって、眠らせてから活け締めする技術。獲れたての鮮度を長く保てるという。
さらにそれを3日間熟成させたすごい逸品。
博多で

噛めば噛むほど上品な旨味が出てきました。また、快眠技法によりテーブルに並べてありましたが、最後までまったく乾かない刺身にビックリしました。

その後、アラ鍋も
博多で

翌日はこの日、合流され、深夜まで一杯呑んでいた野村健二さんのお店へ。
創作フレンチレストラン、リストランテ、イタリアンレストランバーと3軒を経営する若き凄腕オーナーシェフです。

創作フレンチレストラン ラターブル・ド・プロバンス(http://provence-fukuoka.com/)に伺いました。

料理の数々
博多で博多で博多で博多で博多で博多で

博多に頼りになる知人が出来ました。
野村シェフと
博多で

夜は1年ぶりの『博多春鹿会』を開催へ。





Posted by 春鹿 at 12:26│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。