オオサカジン

グルメ グルメ   | 奈良県

新規登録ログインヘルプ


2010年12月21日

博多へ


12月11日

10月29日 博多で開催された日本名門酒会 福岡大試飲会の後、お世話になっている博多の知人と一緒に伺った忠助様。
ソフトバンクホークスの海外キャンプに帯同されるオーナー料理人の松本忠助様とお話ししていく内に意気投合し、「博多で春鹿を楽しむ会」を開催する事になりました。11日がその日です。

どんなお客様がお越しになられるのか、わくわくしながら・・・忠助様へ。
博多へ

『本醸造活性にごり酒 しろみき』で乾杯~!
博多へ

しゅわしゅわと酵母が醸した発泡と清々しい香りのにごり酒と酒肴(牛蒡とセロリの和えもの、車えび味噌あえ、塩雲丹、酒粕チーズ、口子)をお楽しみ頂きました。酒肴の一品一品が実に美味い。お変わり続出となりました。
博多へ

春鹿の純米酒粕に漬けたモッツァレラチーズは酒との相性抜群! 新しい発見でした。

とらふぐ、白菜に自家製カラスミをふりかけたサラダ仕立てには、『純米超辛口』。
博多へ博多へ

ふぐとシャキシャキした白菜の食感の楽しさに、からすみの旨味、杯がすすみました。

松茸、鮑の肝味噌あえの石焼きには旨味たっぷりの『旨口四段仕込み純米酒』をお燗で。
博多へ

焼白子の小鍋仕立てには、華やかな香り、軽やかな旨味のある『純米吟醸生酒しぼりばな』。
博多へ

白子のやさしくまろやかな味わい、出汁の旨味が絶品でした。
『旨口四段仕込み純米酒』とも良い組み合わせとなりました。

フォアグラを挟んだ大根の唐揚げには春鹿の最高峰 『純米大吟醸生原酒 袋吊り斗瓶囲い 神授』。
博多へ

香り高く芳醇な旨味と中心までとろけそうな濃厚なフォアグラ大根が合いました。

コースの締めに出される醤油なしで食べる寿司。寿司の名店「たつみ寿司」で修行された味は格別。
博多へ

ご参加の皆様のお陰で、楽しい会となり、『博多春鹿会』に向けての第一歩が踏み出せました。

松本オーナーをはじめ、スタッフの皆様、大変お世話になりました。
最後に、「より楽しい会をまた開催しよう」とオーナーから有り難いお話を頂戴いたしました。

これからも、どうぞよろしくお願い申し上げます。

忠助 様
http://map.yahoo.co.jp/pl?prop=search&type=text&ei=utf-8&uid=efe06eec8b2e68b839624201e48c3703&q=%E5%8D%9A%E5%A4%9A&p=%E5%BF%A0%E5%8A%A9



Posted by 春鹿 at 17:35│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。