2010年08月14日
なにわ春鹿会’10夏
8月7日(土)
第12回『なにわ春鹿会』を新地で65年の八百屋が手がけた食彩「四音」様で開催しました。
昨年に引き続き、ご無理を申し上げて、夏の風物詩 鱧、秋の風物詩 松茸と春鹿の限定酒を楽しむ趣向。
『純米大吟醸にごり酒しろみき』で乾杯。
鰻巻玉子 無花果胡麻掛け 辛子蓮根 だだちゃ豆 松茸寿司の前菜。
特に胡麻の香りと吟醸香、無花果の甘みと、お酒の持つ甘み、香味とも抜群の相性、新しい発見でした。
新秋刀魚、鮪、明石鯛、鱧の鮮魚には定番の『純米超辛口生詰』。
黒豚と夏野菜の芥子あんかけには、

2010年酒文化研究所 お燗酒コンテストで金賞を受賞した『本醸造 極味』の冷やとお燗酒。柔らかな味わいのお料理に旨味のある、ぬる燗が染み渡りました。

和風ヴィシソワーズ 冬瓜 雲丹 キャビア 豆苗で一息。


とうもろこし、松茸の天ぷらには『山廃純米超辛口生原酒 青乃鬼斬』をオンザロックで。油物との相性良く、お酒が進みました。

鱧と松茸鍋には、フルーティーでありながらしっかりした味わい『純米吟醸生原酒 初呑みきり』を。
〆は出汁のたっぷりきいた雑炊、デザートの沖縄パイナップルでおなか一杯。
抽選会の特別商品には松茸も。大盤振る舞い。
最初から最後まで、松茸づくしの夕べとなりました。
山中オーナーご夫妻をはじめ、安積料理長、ソムリエの上林さん、スタッフの皆様、ありがとうございました。
これからも春鹿のお引き立てならびに、『なにわ春鹿会』をよろしくお願い申し上げます。
『お江戸春鹿会』から5名様、遠方より、ご参加ありがとうございました。
「厳選された旬野菜」が味わえる北新地の大人の空間。
「食彩・四音(しおん)」大阪市北区曽根崎新地1-6-6 大川ビル1号館1F
http://www.sion-villasion.jp/
TEL 06-6344-0200
Posted by 春鹿 at 20:09│Comments(0)