オオサカジン

グルメ グルメ   | 奈良県

新規登録ログインヘルプ


2010年02月08日

日本バーテンダー協会


1月31日

全国バーテンダー技能競技・関西地区本部代表選考会が、ホテル日航奈良で開催されました。

日本バーテンダー協会

今回の実行委員長である村尾さんから事前に依頼を受け、春鹿のブースを出展。

日本バーテンダー協会日本バーテンダー協会

この日は、リキュール、ビール、ウイスキー、シロップそしてバーで使う道具類のブースがずらり。

先ずは予想以上の来場者に吃驚! ブーススペースには数百人の方が代わる代わる。

日本バーテンダー協会

このイベントの中で平城京1300年カクテル・コンペティションも行われ、14人の出場者がエントリーされました。北は北海道北見市から、南は福岡まで。
日本酒発祥の地と言われる奈良、奈良の酒を使った方が多く、3人の方が春鹿のお酒を使用されました。

日本バーテンダー協会日本バーテンダー協会日本バーテンダー協会

『奈良の八重桜』を使った「花万葉」と名づけられたカクテル、純米超辛口を使った「あをによし」と名づけられたカクテルが入賞。嬉しい限りです。

日本酒も頑張らなきゃ。

翌日、福岡から出場の方が、春鹿へ来蔵されました。前々から春鹿のお酒が大好きと・・・。嬉しいですニコニコ

よくよく話してみると、私の知り合いのバーテンダーの孫弟子だったよう。世間は狭いですね。

同じカクテルでも、お店によって全く別物のように味わいが違う。
バーテンダーの技術はもとより、その接客術にはホント魅了されます。
日本酒もお酒の味だけでなく、優雅な世界に誘うお店がたくさん出てきて欲しいと思います。



Posted by 春鹿 at 14:04│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。