2009年12月04日
春鹿寄席
11月21日 第15回の春鹿寄席を開催。インフルエンザによる欠席も若干ございましたが、49名のお客様にお越し頂きました。
レギュラーの笑福亭純瓶さん(奈良を題材にした創作落語と八五郎坊主)、ゲスト噺家の笑福亭鉄瓶さん(阿弥陀池)、そしてイギリス人の女性噺家 ダイアン吉日さん(ご自身の創作落語 仏滅)の噺に爆笑の連続、ありがとうございました。
噺家さんとの交流会(噺家さん、誰か判りますよね?)
次回の開催1月は、既に満員御礼です。
その次の第17回(4月17日(土))にも予約が入り始めております。
興味のございます方は、お早めにお問い合せ下さい。
この日は「ならまち落語フェスティバル」の前夜祭。
2日間で10数人の噺家さんが奈良町に。
春鹿寄席、交流会が終了後、噺家さんと2次会、3次会・・・そして盛り上がっている他の会場の10周年記念にもお邪魔しました。文化的なイベント、ますます盛り上がっていって欲しいですね。
左端は、講談師の旭堂南左右衛門さん。
Posted by 春鹿 at 19:17│Comments(0)