2009年04月07日
春鹿を楽しむ会
奈良まほろば館のオープンを記念して東京国際フォーラムB1 「宝」様で
『春鹿を楽しむ会』を開催。

大和肉鶏、はなびら茸、鮎味噌、鮎うるか味噌、柚べし、古代米など奈良県の食材を使ったお料理に春鹿のお酒6種を合わせました。


先ず、東京で、先行発売となった『奈良の八重桜』で乾杯。
アンケートにご協力頂いた後、過日、『堂本剛の正直しんどい』に出ました映像を流すという
サプライズ
。

ご参加頂いたばかりか、この録画DVD、そしてPC,プロジェクッター、スピーカー一式をお持ち下さいました小嶋様、まことにありがとうございました。

さらに、強い免疫賦活作用、制癌作用を持つといわれるβ-グルカンが、アガリクス茸に比べ、約3.5倍多く含まれている、はなびら茸。本日の食材の一つである、このキノコを栽培研究されている大和菌学研究所の藤本氏にもご参加頂き、お話しをして頂きました。
歯触りや風味がよく、食用茸としても一級品のキノコです。

ご参加の皆様の多くは、酒蔵にお越し頂いた方や、以前よりお馴染みの方々。
大いに盛り上がりました。

これからもどうぞ御愛顧の程、よろしくお願い申し上げます。
末筆ながら宝の清水店長、特別料理を作って頂きました佐竹料理長、スタッフの皆様お世話になりました。
『春鹿を楽しむ会』を開催。

大和肉鶏、はなびら茸、鮎味噌、鮎うるか味噌、柚べし、古代米など奈良県の食材を使ったお料理に春鹿のお酒6種を合わせました。


先ず、東京で、先行発売となった『奈良の八重桜』で乾杯。
アンケートにご協力頂いた後、過日、『堂本剛の正直しんどい』に出ました映像を流すという
サプライズ


ご参加頂いたばかりか、この録画DVD、そしてPC,プロジェクッター、スピーカー一式をお持ち下さいました小嶋様、まことにありがとうございました。

さらに、強い免疫賦活作用、制癌作用を持つといわれるβ-グルカンが、アガリクス茸に比べ、約3.5倍多く含まれている、はなびら茸。本日の食材の一つである、このキノコを栽培研究されている大和菌学研究所の藤本氏にもご参加頂き、お話しをして頂きました。
歯触りや風味がよく、食用茸としても一級品のキノコです。

ご参加の皆様の多くは、酒蔵にお越し頂いた方や、以前よりお馴染みの方々。
大いに盛り上がりました。


これからもどうぞ御愛顧の程、よろしくお願い申し上げます。
末筆ながら宝の清水店長、特別料理を作って頂きました佐竹料理長、スタッフの皆様お世話になりました。
Posted by 春鹿 at 22:13│Comments(0)